ストレスが溜まって、「ついつい食べ過ぎちゃった・・・」や「痩せちゃった・・・」なんて経験はありませんか?
実はストレスでたくさんの栄養が消費されることが分かっています。
普段、忙しい現代人にとってストレスは避けては通れないもの・・・
そのためバランスの良い栄養価の高い食事とストレス発散が欠かせないのですが、
仕事・家事・育児・学校などに忙しく、時間が取れません!
そこでおススメなのが「スーパーフード」!
特にストレスに打ち勝つための栄養価が高く、手軽なスーパーフードをご紹介します!
別名「奇跡の樹」“モリンガ”
モリンガは90種類もの栄養素が含まれており、ストレスで失われる栄養を補給するのにピッタリのスーパーフードです。
疲労回復に役立つビタミンB1やホルモンや神経伝達物質を作るたんぱく質も豊富に含まれています。
またイライラを落ち着かせるのはカルシウムです。
モリンガはカルシウムが牛乳の約21倍も含まれています。
お疲れの現代人には最適のスーパーフードと言えます。
またカロリーは取りたくないけど、栄養をしっかり摂りたいという方にもピッタリです!
小さくてもパワフル“ナッツ”
ナッツ類はとても小さいですが、ぎゅっと栄養が詰まっています。
特にナッツに含まれるマグネシウムは別名「幸せホルモン」のセロトニンの合成に欠かせません。
セロトニンは精神を安定させる脳内の神経伝達物質です。
不足するとイライラしたり精神が不安定になり、また女性ホルモンとも連動しています。
女性は男性に比べセロトニンが不足しやすいため積極的に取りたい栄養です。
またナッツに含まれるビタミンEは抗酸化力があるため、アンチエイジングや美容にもおすすめです。
ただし、カロリーも多いため食べ過ぎにはご注意が必要です。
飲む「点滴」“甘酒”
アミノ酸の含有量が多く、疲労回復に最適なため「飲む点滴」とも呼ばれている甘酒。
パントテン酸や、GABAが含まれておりリラックス効果があります。
また近年では美容でも注目されており、ビタミンB2も多く含まれ、肌を活性化させてくれます。
甘酒にはオリゴ糖や食物繊維も含まれているためお腹の調子を整えてくれ、ダイエット中でもおすすめです。
ほんのりとした甘みはダイエット中の食べたい気持ちを和らげてくれ、女性の強い味方です。
美容にも最適“バオバブ”
ストレスを感じるとビタミンCが大量に消費されます。
人はストレスを感じたときに抗ストレスホルモンであるコルチゾールを分泌します。
このコルチゾールを合成するときに使われるのがビタミンCです。
バオバブにはビタミンCがオレンジの6倍含まれています。それだけでなく、イライラを和らげてくれるカルシウムやポリフェノール、食物繊維も豊富なのでストレスだけでなく美容にも最適です。
またビタミンCには免疫力アップや風邪予防などの効果もあるため、これからの季節に活躍するのではないでしょうか?
バオバブの甘酸っぱい味はとてもリラックスでき、疲れた時にもぴったりです。
美味しいストレス解消“カカオ”
カカオには苦味成分であるテオブロミンが含まれています。このテオブロミンは「幸せホルモン」のセロトニンの働きを手助けします。
またカカオに含まれるカカオポリフェノールもストレスを和らげる効果があります。
カカオポリフェノールには抗酸化作用もありアンチエイジングや美容にも良いため女性にとって強い味方です。
カカオでストレス解消するには高カカオチョコレートを少量食べたり、純粋なカカオを使い、
スムージーやホットチョコレートなどを作ることをおすすめします。
ミルクチョコレートなどの甘いチョコレートには砂糖やミルクなどがたくさん使われており、カロリーも高くなりがちです。
またカカオの割合が少ないため、カカオの良い成分をほとんど得られません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
現代においてストレスを感じないことは難しいですよね。
また忙しいため毎日栄養バランスの取れた食事を作って食べることも難しいですよね!
そこで上記に挙げた栄養価に優れたスーパーフードをいつもの食事にプラスし、手軽に不足した栄養を補い、
ストレスに負けない心と身体を作ってみてはいかがでしょうか?
written by A.M. from GM WORLD
当店で販売しているおすすめの商品はこちら:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |