マテ茶とは、世界三大飲料(コーヒー、紅茶、マテ茶)の一つとして世界中で親しまれています。
マテ茶の木は、イグアス滝周辺の火山溶岩流が風化して出来たテラロッサといわれる、鉄分やカルシウムなどのミネラルを豊富に含んだ土壌でしか育ちません。
そのため、マテ茶の生産国は南米のブラジル、アルゼンチン、パラグアイの3カ国に限られています。
南米諸国の人々は、肉食文化でほとんど野菜をとりません。
牛肉の消費量は一人当たり年間に60〜100キログラムといわれており、日本人の約3〜4倍の消費量です。野菜を食べる習慣がなく、高たんぱく、高脂肪の食事を取り続けているにも関わらず、肥満や生活習慣病の発症率はとくに高いわけではなく、むしろ若々しく元気な方が多い南米諸国!実はその秘密はマテ茶を飲む習慣です!
24種類のビタミンとミネラル、15種類のアミノ酸、ポリフェノール、フラボノイドを含みます。
ホットティー
お湯が入ったカップにティーバッグを入れ5分〜10分抽出。濃い目がお好みの方はもう少し長い時間抽出して下さい。
アイスティー
ホットマテを作った後、氷を加え冷やして下さい。暑い夏にはおすすめ!
マテラテ
ホットマテに同量のホットミルクを入れて完成!
お好みでお砂糖やはちみつを加えて下さい!
マテレモネード
カップにレモン汁とはちみつを混ぜ合わせておき、あつあつのマテ茶を注いで混ぜ、仕上げにレモンの薄切りを浮かべる。