世界のヘルシーでユニークなオーガニック食材の「グリーンモーニング」TOP>ココナッツオイル レシピ・使い方特集 ココナッツオイル レシピ・使い方特集![]()
ココナッツオイルを使ったデザート・お菓子レシピココナッツスコーン(happyphotocafeさん考案レシピ)材料・有機エキストラバージン ココナッツオイル 50g・薄力粉 200g ・ココナッツミルク 80cc ・ココナッツパウダー 大さじ2 ・てんさい糖 大さじ2 ・ベーキングパウダー 小さじ2 レシピ・作り方1.ココナッツミルクパウダー小さじ1をお湯で溶かしておく。2.薄力粉、ベーキングパウダー、ココナッツパウダー、てんさい糖をフードプロセッサーに入れて軽く混ぜる。 3.有機エキストラバージン ココナッツオイルを加えて、全体的にパラパラになるまで混ぜる。 4.ココナッツミルクを少しずつ加えて、生地をひとまとめにする。 5.ラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせる。 6.生地を少しこねてから棒で伸ばす。 7.セルクルで型抜きをする。 8.200℃のオーブンで約15〜20分焼いて出来上がり! おすすめポイント!とっても軽い口当たりで、ココナッツの風味が口の中に広がって♪ココナッツ好きにはたまらないスコーンが出来上がり(^O^)/卵、牛乳、バターは不使用で、ヘルシーな仕上がりに! このままココナッツの風味を楽しみながらもよし。お好みでジャムやクリームをつけてもOK! バナナパウンドキーキ![]() 材料・有機エキストラバージン ココナッツオイル 30g・卵 2個 ・砂糖 70g ・薄力粉 110g ・ベーキングパウダー 7g レシピ・作り方 / 調理時間:約30分1.オーブンを180度に予熱しておく。2.ボウルで、卵と砂糖をかき混ぜたのち、溶かした有機エキストラバージン ココナッツオイルを加えてかき混ぜる。 3.薄力粉、ベーキングパウダーを加えてさらにかき混ぜる。 4.バナナを刻んで加えかき混ぜる。 5.予熱しておいたオーブンに入れ、軽く焼き色がつくまで15分程度焼く。 おすすめポイント!バナナには、お肌に嬉しいビタミンB群を豊富に含むほか、免疫力を高めたり整腸作用も知られています。バナナの美容・健康効果とココナッツオイルの健康効果でEnjoy Life! Stay healthy! ほんのり香るココナッツの風味とバナナの香りでとっても美味しいです。 また、型にココナッツオイルを塗ることでクッキングシートも使う必要ないので手間要らず。 手軽にできるので、是非、お試しください。 ココナッツクッキー![]() 材料(クッキー 約40枚分)・有機エキストラバージン ココナッツオイル 50g・砂糖 80g ・薄力粉 180g ・ベーキングパウダー 少々 レシピ・作り方1.オーブンを190度に余熱しておく。2.ボウルで、ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を混ぜる。 3.別のボウルで溶かした有機エキストラバージン ココナッツオイルを加えかき混ぜる 4.できた生地を直径4cm弱の玉に丸めて、クキングシートの上に5cmずつ 離して並べ、厚さ1.2cmくらいに押して広げる。 5.軽く焼き色がつくまで12~15分程度焼き、バットに移し冷まして出来上がり。 おすすめポイント!ココナッツオイルでつくることでサクサクのクッキーに仕上がります。ほんのり香り鼻から抜けていくココナッツの風味がやみつきに! 手軽にできる上とってもヘルシーなのがうれしい!是非、お試しください。 ココナッツオイルでサツマイモの美的おやつ(丸山みかんさん考案レシピ)![]() 材料・有機エキストラバージン ココナッツオイル 大さじ2・さつまいも 2本 ・くるみ 適量 ・レーズン 適量 ・蜂蜜 大さじ1(お好きなだけ) レシピ・作り方 / 調理時間:約20分1. サツマイモを茹でます。(私は圧力鍋で。レンジも可)水を切っておきます。 2.くるみをフライパンで乾煎りします。 3.2に、さつまいも・レーズン・有機エキストラバージン ココナッツオイル・蜂蜜を加えて混ぜます。 4.出来上がり おすすめポイント!ココナッツの香りと、サツマイモの甘味がとってもおいしいです♪女性の大好きな食べ物のコラボ♪ 手軽にできるので、是非、お試しください。 ココナッツオイルでざくざくバナナスコーン(Shokoさん考案レシピ)![]() 材料・有機エキストラバージン ココナッツオイル 50g・薄力粉 190g ・砂糖 10g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・塩 ひとつまみ (↑ここまでの粉類全てをホットケーキミックス200gで代用OK) ・バナナ 1本(大きさが大きい時は調整してください) ・フルーツグラノーラ 30〜50g(お好みで) レシピ・作り方 / 調理時間:約30分1.全ての粉類と有機エキストラバージン ココナッツオイルをボールに入れ、手ですり混ぜてポロポロにする。2.フルーツグラノーラを入れて軽く混ぜ合わせる。 塊になっちゃってる部分はほぐして入れてくださいね。 3.そこに、つぶしたバナナを投入。 捏ねないように注意しながらサックリ混ぜ合わせてください。 4.生地を一度まとめ、二つ折りにしてぎゅっと伸ばす!を3回繰り返す。 5.再度生地をまとめ、2cm厚の平たい丸型に成形し、ケーキのように8等分にカットする。 6.180℃のオーブンで15分焼いてできあがり! おすすめポイント!焼いてる間も焼き上がった後ももぅすんごい良い香り!手軽にヘルシーで美味しいスコーンの出来上がり! サックサクのパンの耳スナック(ゆるれぴさん考案レシピ)![]() 材料・オーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ) 適量・パンの耳 適量 ・砂糖 適量 ・黒ゴマ 適量 レシピ・作り方 / 調理時間:約15分1. パンの耳をオーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ)で炒め、砂糖・黒ゴマをまぶして出来上がり!ココナッツオイルを使った朝食レシピココナッツオイルでヘルシー朝食(あかねさん考案レシピ)![]() 材料・有機エキストラバージン ココナッツオイル 適量・パン レシピ・作り方1. パンを焼いて有機エキストラバージン ココナッツオイルを塗るだけ!おすすめポイント!ほんのりココナッツの香りがパンと合う!トーストに乗せるとすーっと溶けるので使いやすいです。簡単&ヘルシーおにぎり!(ゆるれぴさん考案レシピ)![]() 材料・オーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ) 適量・ご飯 適量 ・ふりかけ 適量 ・大葉 適量 レシピ・作り方1. ご飯の中にオーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ)とふりかけを混ぜ込んで握る2.大葉で包むと完成! おすすめポイント!ご飯につやも出て見た感じから美味しそう〜さらに大葉でくるんで一緒にほうばれば めちゃウマですっ! 忙しい朝はココナッツオイルの簡単&ヘルシーなおにぎりでスタート! ココナッツバナナトースト![]() 材料(トースト1枚あたり)・有機エキストラバージン ココナッツオイル 30g・オーガニック ココナッツシュガー 適量(お好みで) ・バナナ 1/2本 ・食パン 1枚 レシピ・作り方 / 調理時間:約5分1.有機エキストラバージン ココナッツオイル適量をフライパンに入れ温める。2.バナナを厚さ1cm程度に切り、温まったフライパンに入れ軽く焼き色がつくまで炒める。 3.トーストに有機エキストラバージン ココナッツオイルをぬり、焼きあがったバナナをのせる。 4.お好みでオーガニック ココナッツシュガーをまぶして出来上がり。 ココナッツミルクパン(sachiさん考案レシピ)![]() 材料:6個分・有機エキストラバージン ココナッツオイル 20g・強力粉(国産) 150g ・砂糖 8g ・牛乳 43g ・水 45g ・練乳 10g ・塩 3g ・ドライイースト 3g レシピ・作り方1.ホームベーカリーに材料を入れて、パン生地コース。2.好きな形に成形し、2次発酵。 3.牛乳を刷毛で塗る(ほんのりとツヤを出すため)。 ※しっかりと焼き色をつけたい場合、溶き卵を刷毛で塗る。 4.180℃のオーブンで15分焼く。 5.出来上がり! おすすめポイント!ほんのりとわずかなココナッツの香りと味がするよ!風味も味もほんのりなので、ココナッツの香りが苦手な方でも食べられます。 ガーリックトースト![]() 材料・ガーリック風味オーガニックココナッツオイル 適量(お好みで)・フランスパン お好みで ・パセリ 適量 レシピ・作り方 / 調理時間:約8分1.フランスパンを食べやすい大きさにカットする。2.フランスパンにガーリック風味オーガニックココナッツオイルを塗る。 3.オーブンでこんがりと焼き色がつくまでトーストする。 4.焼きあがったらお好みでパセリをかけて完成! ココナッツオイルを使った飲み物レシピいちごのココナッツスムージー![]() 材料(1人分)・有機エキストラバージン ココナッツオイル 大さじ1杯・いちご 10個 ・はちみつ 大さじ1杯 ・プレーンヨーグルト 1カップ(200ml) レシピ・作り方/調理時間5分1.いちごのへたを取り除きミキサーに入れる。2.はちみつ、ヨーグルト、有機エキストラバージン ココナッツオイルを加えミキサーで回して出来上がり。 おすすめポイント!イチゴには、ビタミンCと食物繊維、ポリフェノール類のアントシアニンなど美容にうれしい成分が豊富に入っています。イチゴに美容効果とココナッツオイルの健康効果でEnjoy Life! Stay healthy!イチゴの酸味とエキストラバージンココナッツオイルの香りとコクがマッチします。 手軽にできるので、是非、お試しください。 バナナのココナッツスムージー![]() 材料(1人分)・有機エキストラバージン ココナッツオイル 大さじ1杯・バナナ 1本 ・牛乳 50ml ・プレーンヨーグルト 100g レシピ・作り方/調理時間5分1.バナナを一口大に切ってからミキサーに入れる。2.牛乳、ヨーグルト、有機エキストラバージン ココナッツオイルを加えミキサーで回して出来上がり。 おすすめポイント!バナナには、ビタミンCやカリウム、マグネシウムが豊富に含まれています。その上、腸内のビフィズス菌を増やすオリゴ糖や食物繊維も豊富なため便秘予防にも効果的です。 バナナとココナッツオイルの健康効果でEnjoy Life! Stay healthy! バナナの甘さとココナッツオイルの甘い香りが絶妙にマッチします。 手軽にできるので、是非、お試しください。 ココナッツオイルを使ったサラダレシピComing soon!!ココナッツオイルを使った炒めもの・揚げ物・パスタレシピトマトとハーブのヘルシーポモドーロ![]() 材料(1.5人分)・ハーブ風味オーガニックココナッツオイル 大さじ2杯・パスタ 200g ・トマト水煮缶 1缶 ・玉ねぎ 1/2個 ・塩コショウ 適量 ・パルメザンチーズ 大さじ2杯 レシピ・作り方 / 調理時間:約20分1.大きめの鍋にたっぷり水をいれ、塩を入れてパスタをゆでる。2.フライパンにハーブ風味オーガニックココナッツオイルを入れ小さく刻んだ玉ねぎをきつね色になるまで炒めます。 3.2の中に刻んだトマト、塩・コショウを入れ味を整え弱火で10分くらい煮込む。 4.ある程度水分が飛んだら、パスタを加えソースと絡める。お好みでバジルの葉、ハーブ風味オーガニックココナッツオイルをかけて完成。 おすすめポイント!ココナッツオイルでパスタ!?甘い香りは大丈夫?と思われた方!ご安心下さい! こちらのハーブ風味オーガニックココナッツオイルは、ココナッツ特有の甘い香りを除去した後にバジル、ローズマリー、セイボリーなどのハーブを入れて出来上がったとってもヘルシーなオイルです。 ココナッツオイルでつくるので脂肪としても蓄積されないヘルシー&デリシャスパスタ。 もちろんトランス脂肪酸、コレステロールもゼロ! 手軽にできるので、是非、お試しください。Enjoy Life! Stay healthy! ココナッツ キーマカレー(丸山みかんさん考案レシピ)![]() 材料(2人分)・有機エキストラバージンココナッツオイル 大さじ4杯・ひき肉 150g ・たまねぎ 中1個 ・緑ピーマン 1個 ・赤ピーマン 1個 ・プチトマト 6個 ・プルーン 3個 ・クミンパウダー 適量 ・コリアンダー 適量 ・ブイヨン 2g ・カレー粉 小さじ4 ・ご飯 2膳 レシピ・作り方 / 調理時間:約15分☆下準備☆・たまねぎ・プルーンをみじん切りにします。 ・ピーマンをみじん切りにし、ボールに入れて水に浸し、レンジで2分チンし、水切りします。 ・プチトマトを4分割します。 1.有機エキストラバージンココナッツオイル適量をフライパンに入れ温める。 2.たまねぎ、クミンパウダーをフライパンに入れ、中火で透明になるまで炒めます。 ※フライパンにひっくきそうになったら、水を大さじ2づつ足します。透明になったら、ボールに移します。 3.ひき肉を炒め、ひき肉の色が変わったら、1の玉葱を戻し、プチトマト・プルーン・コリアンダー・ブイヨン・カレー粉を加え、中火でトマトがしんなりするまで炒めます。 ※カレー粉がダマになったら、水を少量加えて、伸ばしてください。 4.下準備でみじん切りにしておいたピーマンを加えさっと混ぜます。 5.仕上げに有機エキストラバージンココナッツオイルを大さじ3杯程度を混ぜて完成です。 おすすめポイント!ココナッツオイルとカレーの相性は抜群!スパイシーなカレーの香りの中に、ココナッツの香りがふんわりひろがります。 女性だけでなく男性にもおすすめ!コレステロールもゼロなのでとってもヘルシーなレシピです。 ズッキーニのココナッツカレー(まーたんさん考案レシピ)![]() 材料(3〜4人分)・有機エキストラバージンココナッツオイル 大さじ3杯・ズッキーニ 大2本 ・新玉ねぎ 大1個 ・新ジャガ 1個 ・鶏むね肉 200g ・お好みの市販のカレールー 大型パックの半量 ・ローリエ 1枚 ・水 500cc ・塩コショウ 少々 ・糸唐辛子 お好みで レシピ・作り方 / 調理時間:約25分1. ズッキーニは1センチの輪切りにし、玉ねぎはざく切りジャガイモと鶏むね肉は一口大の大きさに切ります。(触感を残すようにちょっと大き目) ジャガイモは流水で2分程さらし、ザルに水切りしておきます。 2. 鍋に有機エキストラバージンココナッツオイルを入れ熱したら新玉ねぎを炒め、透き通ってきたら肉を入れます。 3. さらに肉の表面の色が変わってきたらジャガイモとズッキーニを入れて炒めます。 4. 2の鍋に水を張り、ローリエの葉を入れてジャガイモに火が通るまで中火で煮ます。 5. ズッキーニが崩れる前に火を止め、カレールーを入れてなじませる さらに、弱火で味が馴染んだら塩コショウで味を調えて完成。お皿にご飯を盛りズッキーニが手前に来るように盛ります。最後に色添えに糸唐辛子を載せて出来上がり。 ヘルシーハーブチキン![]() 材料(1人分)・ハーブ風味オーガニックココナッツオイル 大さじ2杯・鳥もも肉 1枚 ・塩、コショウ、乾燥バジル 適量 ・レモン汁、パセリ お好みで レシピ・作り方 / 調理時間:約15分1.鶏肉の皮目にフォークで数か所の穴をあける。2.両面に塩、コショウをふりかける。 3.両面にうっすら小麦粉をつける。(※よく粉は落とす事!) 4.フライパンにハーブ風味オーガニックココナッツオイルを入れ、鶏肉を皮目からしっかり焼いていく。 5.こんがりと焼き目がついたら、裏返して片面も中まで火を通す。 6.仕上げにお好みでレモン汁、パセリ、乾燥バジルをかけて完成。 おすすめポイント!ハーブ風味オーガニックココナッツオイルで焼くことでヘルシーな料理になるだけでなく、オイルに配合されたハーブ、ガーリック、パセリなどのエキスで旨みをつけながらパリっと焼くことができます。調理も簡単!あっという間におしゃれなプロバンス料理に早変わりです。 じゃがいもカリカリ![]() 材料(1人分)・オーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ) 大さじ2杯or スパイス風味オーガニックココナッツオイル 大さじ2杯 ・ジャガイモ 中1個 ・塩・コショウ 適宜 レシピ・作り方 / 調理時間:約15分1.ジャガイモをせん切りにしておく。2.オーガニックココナッツオイル(香りのしないタイプ)or スパイス風味オーガニックココナッツオイルをフライパンで150度に熱する。ジャガイモを入れてフライパンの底へ平らに広げ 上から押さえる。 3.蓋をして10〜12分焼いたら蓋をとって出来上がり。焼き目のあるほうを上にしてお皿に写し お好みで塩・コショウをして出来上がり。 ※少しスパイスを効かせたいときは、スパイス風味オーガニックココナッツオイルがおすすめ! おすすめポイント!じゃがいもを揚げたり炒めると油をたくさん吸収してしまいますが脂肪として蓄積しないココナッツオイルなら安心。熱にも強いためトランス脂肪酸ゼロ。コレストロール ゼロのとってもヘルシーなレシピです。 手軽にできるので、是非、お試しください。Enjoy Life! Stay healthy! |
【運営元】ブリリアントアース株式会社(Brilliant Earth Co.,Ltd.)
〒790-0915 愛媛県松山市松末1丁目5-23
TEL.089-945-5056 ブリリアントアース(株)ホームページ・ADUNA公式サイト