世界のヘルシーでユニークなオーガニック食材の「グリーンモーニング」TOP>オーガニックとは?

オーガニックとは?


最近、オーガニック食品やオーガニックコスメ(オーガニック化粧品)という言葉をよく耳にするようになりましたが、オーガニックとは、そもそもどのような意味なのでしょうか?

簡単に言うと、化学肥料や化学合成農薬を使わずに、
有機肥料で土壌の持つ力を活かしながら栽培する農法のことを言います。
したがって、オーガニック食品とは、このような農法で栽培された農産物を指します。

また、日本では農家などが生産したオーガニック農産物にはオーガニック(有機栽培)JASマークがつけられ
一目でオーガニック農産物であるかどうかを見分けられるようになっています。


有機JAS

日本には、これまで有機食品についての統一した基準が定められていませんでした。そのため様々な方法で生産されたものが「有機」食品として販売されていました。このため、消費者は何をもとにして商品を選んでよいかが分からず混乱していました。そこで、平成11年に改正されたJAS法に基づき、有機農産物、有機農産物加工食品のJAS規格が定められ、そこで定められた基準を守って生産された食品にだけ「有機JASマーク」がつけられることになり、また「有機」や「オーガニック」と箱や袋に表示できるようになりました。なお、有機JASマークや商品のパッケージなどに「有機」、「オーガニック」の表示をつけるには、公平な第三者であるJASの登録認定機関の認定を受けることが必要です。

基準のいくつかをご紹介します。

  • 周辺で使われた禁止農薬や禁止肥料が入ってこないように管理し、種まき又は植え付けの前2年(多年生にあっては3年)以上の間、有機栽培を行った水田や畑で生産します。
  • 有機栽培においては、ほ場から出る農産物の残さに由来するたい肥等を利用し、禁止された化学肥料は使用せず、認められた 肥料や土壌改良資材だけで土づくりをします。
  • 種や苗は有機栽培されたものを使用します。ただし、どうしても手に入らなければ有機栽培に近いものを使用することもできます。
  • 遺伝子組換え技術は使用できません。
  • 収穫後も、有機以外の農産物と混ざったり、薬品などにより汚染されたりしないように管理します。
  • 害虫、病気、雑草対策は農薬を使用しない方法で管理します。被害が大きくなる可能性がある場合には、認められた 農薬だけが使用できます。

しかし、オーガニックコスメは?

オーガニック化粧品の定義は各化粧品メーカーに任されています。
よって、どんな成分が配合されていても、化粧品メーカーが「オーガニック化粧品」と言えば、オーガニック化粧品ということになってしまいます。 
そのため、一般的なケミカルコスメとほとんど変わらない成分にも関わらず、オーガニックエキスを少し入れただけでオーガニックコスメ、オーガニック化粧品と謳っている化粧品メーカーが多数存在しています。


オーガニックコスメブームにより、オーガニックコスメ、オーガニック化粧品を謳う
ブランドがここ数年で一気に増え、消費者の選択の幅は、10年前と比べ格段に広がりました。

しかし、それと引き換えに消費者自身で本物のオーガニックコスメを選ぶのに、成分などに対する豊富な知識が求められるようになりました。

その点、オーガニック認証を受けている商品は、消費者に代わり認証団体により原材料から製造工程など厳しく検査されているため、認証の有無*は、消費者が手軽にオーガニックコスメを選びたいという時に非常に役立ちます。

アースライン・シーラインは、全商品がオーガニック認証の世界基準ともいえる「BDIH」に加え「エココントロール」という、他の認証団体にはない「効果が皮膚科学的に確証されている」という独特な基準を設けた認証も取得しています。

(*認証を取得していれば、一定の基準は満たしていると言えます。しかしながら、認証団体の基準の厳しさは各認証団体により異なりますので、詳しくは認証団体の設けている基準を確認する事となります。)


BDIH

2000年に作られた、本格的なナチュラルコスメのガイドライン。 ドイツの公的機関、ドイツ化粧品医薬品商工連盟(BDIH)が母体です。 エコロジーブームで、どこでも「ナチュラル」「オーガニック」という言葉が聞かれるようになりましたが、なかなか本物を探し出すのは難しい。そこでドイツでは、1996年に19のメーカーが集まり、ドイツの公的機関、ドイツ化粧品医薬品商工連盟(BDIH)がアドバイザーとなって、新しい「本物の基準」作りの作業を始めました。

基準のいくつかをご紹介します。

  • 入手が可能な限り、有機栽培または野生群生の植物から抽出した原料を使用する。
  • 野生群生の植物の採取は、生態系に影響を与えないように。
  • 動物実験は行わず、動物から得られた原料も使用しない。
    (例外は、キトサン、カルミン、シルクなど)
  • 乳化剤、界面活性剤は、植物脂肪、ワックス、ラノリン、プロテインなどの原料を物理的に加工する方法で作る。
  • 合成色素、合成香料、シリコン、パラフィン、そのほかの石油製品、エトキシ化物質は、使用しない。
  • 防腐剤は、天然の防腐効果のある原料によって確保する。自然界に存在する、安息香酸、エチルエステル、アスコ ルビン酸などの使用は認めるが、配合する場合は必ず製品に表示をする。
  • 放射線などによる防腐加工は行わない。
  • 遺伝子操作のされた植物からの原料は使用しない。
  • リサイクル可能な容器を使用する。
  • フェアトレードを推進し、環境のためにも優しい企業であること。

Eco Control

2008年にドイツで発足したオーガニックコスメ・化粧品認証団体。
既存のオーガニック認証団体BDIHよりも、より厳格なガイドラインをつくろう意図で始まりました。他の認証ガイドラインと比較しての特徴は、効果試験が行われている製品に認証が与えられるという点です。

基準のいくつかをご紹介します。

  • 原料は、植物由来、可能な限り有機や野生のものから得る。
  • 持続可能な原料の採取方法と生産。
  • アレルギー試験を行う。
  • 肌への効果・適合性を外部試験機関で確認をする。
  • 動物実験を行わない。動物からの原料は使用しない。
  • 界面活性剤、乳化剤などの使用基準を設定。
  • 企業として環境保護のために活動を行う。
 

オーガニックコスメ・化粧品の魅力とは?


ページの先頭へ